よくある質問
Q:配布単価はどうやって決まる?
A:単価については目安となるものを別表に提示しておりますが、正確な単価は「実際に配布にあたる時間がどれくらいかかりそうか」をもとに全体の金額を掴みそれを配布枚数で割って求めます。
お客さまから頂いた配布プランをベースに「どのような建物形態への配布か?」「納期がどれくらいか?」「他案件との抱き合わせでの配布が可能か?」「予定地域の世帯集積度」等を検討しながら配布単価を算出します。
お客さまから頂いた配布プランをベースに「どのような建物形態への配布か?」「納期がどれくらいか?」「他案件との抱き合わせでの配布が可能か?」「予定地域の世帯集積度」等を検討しながら配布単価を算出します。
Q:配布費用を少しでも安く上げるには?
A:集合住宅への配布を多くする、配布物のサイズを小さくする、配布期間を長く設定する、エリアを区や市までの指定に留める等により配布費用の圧縮が図れます。
また長期にわたって繰り返し配布することがあらかじめ確定している場合は、さらに単価を抑えることが可能です。
また長期にわたって繰り返し配布することがあらかじめ確定している場合は、さらに単価を抑えることが可能です。
Q:後払いで大丈夫?
A:はい、金額によっては初回に限り前金で頂く場合もございますが、原則として後払いでご利用頂けます。
Q:配布可能なエリアを教えて。
A:福岡市、春日市、大野城市、筑紫野市、那珂川町、糸島市、古賀市、福津市、宗像市、鳥栖市、久留米市になります。
Q:打ち合わせにきてもらえる?
A:伺います。福岡市内はもちろんのこと、市外、場合によっては県外もお伺い致します。
Q:いつまでに納品すればいい?
A:原則として配布開始日の前日午前中までに納品をお願い致します。
Q:配布物は取りに来てもらえる?
A:はい。福岡市とその近郊でしたら引き取りに伺うこともできます。
Q:配布物を一度に納品し、保管してもらって少しずつポスティングしてもらうことは可能?
A:可能です。B3までで、納品後2ヶ月以内に終了予定であれば、配布物を弊社にてお預かりすることができます。
Q:ポスティングする際の枚数やサイズ・タイミングについてアドバイスはもらえる?
A:どうぞご相談下さい。
お客様のご業種・想定されている商圏・ご予算などをお伺いしたうえで、枚数・時期等をアドバイス差し上げますので、参考にして頂ければと思います。
お客様のご業種・想定されている商圏・ご予算などをお伺いしたうえで、枚数・時期等をアドバイス差し上げますので、参考にして頂ければと思います。
Q:配布物の内容は問わない?
A:風俗関係や公序良俗に反するもの、法令に反するもの、その他弊社内規に於いて不適当と判断した場合には、申し訳ありませんが納品後でも配布をお断りする場合がございます。